子育て どんどん覚える!楽しいお年頃! 「人生楽しそう」って思える毎日うちの息子、1歳半になったころから、急に「人生楽しそうだな〜」と思うような仕草をするようになりました。朝起きたらニコニコしながら部屋をぐるぐる回って、「今日はどんな面白いことがあるかな?」とでも言いたげなテンシ... 2025.07.28 子育て
子育て 平日は楽する!初心者パパの冷凍活用術 子どもが生まれてからというもの、平日の夜は戦場です。保育園のお迎え、帰宅後のご飯、風呂、寝かしつけ――全部終わった頃には、自分のご飯のことなんてもうどうでもよくなっています。でも、何も食べないわけにもいかない。「ちょっとしたものでいいから、... 2025.07.27 子育て
子育て 可愛いだけじゃもたない!〜添い寝・送り迎え・朝カフェで心を保つ話〜 子どもって、ほんとに可愛い。寝顔を見てるだけで、1日の疲れが吹き飛ぶし、ふとしたしぐさに癒される。でも、正直に言います。「可愛い」だけじゃ、親はもたない。僕は現在1歳半の息子を育てている初心者パパです。仕事をしながら、家事をしながら、そして... 2025.07.26 子育て
子育て 夏本番!暑すぎる…どこ行く?0円で遊べる“神スポット”発見! 7月、いよいよ夏本番。朝からうだるような暑さ、外に出るだけで汗だく。大人でもしんどいのに、元気な1歳半の息子は「おそと!」「こうえん!」と叫ぶ。いや、無理。朝9時でも体感温度は35℃超え。真夏の公園なんて拷問レベル。でも家の中にずっといると... 2025.07.24 子育て
子育て 鼻水→咳→熱→胃腸炎→中耳炎!これが保育園の洗礼か… 「子どもが風邪をひくのは当たり前」と聞いてはいたけれど、実際に我が子が体調を崩し始めると、想像以上に過酷でした。1歳半の息子は春までは元気いっぱいで、体調不良とは無縁の日々。ところが6月に入った瞬間、まるでスイッチが入ったかのように、次から... 2025.07.23 子育て
子育て 6月に入ったら、風邪ラッシュがスタート 6月に入ってからというもの、我が家は見事に風邪ラッシュ。毎週のように保育園から「熱が出ました」「鼻水が止まりません」と電話がかかってきて、妻と一緒にバタバタと対応する日々が続いています。5月病ならぬ、保育園では「6月病院」なんて言葉があるら... 2025.07.22 子育て
子育て 三連休すげえ…二連休は全然“休み”じゃない件 子どもが生まれる前は、土日があればだいたい休めた。平日に疲れた分、土曜はゆっくり寝て、日曜は買い物して夕方にはのんびり過ごす。そんな「休み」が確かにあった。でも今は違う。子どもがいる今、土日休みは…むしろ「仕事より忙しい」こともある。そんな... 2025.07.21 子育て
子育て 祖父母の実家の安心感。頼れる場所があるということ 子育て中の「ひとりになりたい…」という気持ち子育てをしていると、「ひとりになりたい…」と感じる瞬間があります。それは決して子どもが可愛くないわけではなくて、自分の体力や気力の限界がふと見えてしまうから。そんなとき、私たち夫婦にとって本当にあ... 2025.07.15 子育て
子育て 忙しいパパの味方!ナッシュの「チリ唐揚げ」食べてみました 子育てパパって、とにかく時間がない。仕事して、保育園の送り迎えして、寝かしつけたらヘトヘト。でも「ちゃんとしたご飯を食べたい」「自分の体調管理もしたい」って思うんですよね。そんなときに見つけたのが、冷凍宅配弁当の【nosh(ナッシュ)】。S... 2025.07.14 子育て
子育て 「おかあさんといっしょ」と「いないいないばあっ!」は神タイム! 朝は戦場。だからこそEテレに救われる子育て中の朝の時間。戦場です。親はご飯の支度、洗濯、片付け、着替え…。子どもはなぜかこういうときに限ってぐずったり、おもちゃをぶちまけたり、抱っこ抱っこと泣きついてくる。「あと10分でいいから…!」そんな... 2025.07.13 子育て