子育て 子育て家庭、ナッシュ始めました。まだ食べてないけど、導入だけで救われた話 1歳児の育児に仕事に家事に…とにかく毎日が戦争。そんな日々の中で、僕たち夫婦が「ナッシュ(nosh)」を導入したという話を今日は書こうと思います。ナッシュ、まだ実は食べてません(笑)。でも、もうそれだけで気持ちがちょっと楽になったのです。と... 2025.07.08 子育て
子育て イライラは嫁に伝わる。パパに必要な4つの自衛術 「仕事のイライラを、つい家庭に持ち帰ってしまう。」これは、働くパパあるあるかもしれません。僕も、まさにそうでした。営業先で理不尽に怒られ、社内では上司と噛み合わず、ようやく家に帰れば「よし、リセットだ」と思うのに、些細なことでまたイライラ。... 2025.07.07 子育て
子育て 子育てで「何もできない!」の連続… だからこそ、仕事前の20分カフェタイムが救いになる。子育てって、思っていた以上に「自分の時間がない」。スマホをいじろうとすれば子どもが泣く。お風呂に入れば「ママ〜」「パパ〜」と呼ばれる。夜、やっと寝たと思ったらすぐに夜泣き。朝は朝で「バナナ... 2025.07.06 子育て
Uncategorized 保育園選びのポイント3つ!うちはこうして決めました 「保育園、どこにする?」初めての子どもを預ける場所選びって、本当に悩みますよね。共働きなら、なおさら。朝の送り・夕方の迎え、体調不良の連絡、園での生活、先生との相性…気にすべきことが山ほどあります。うちは1歳から保育園に預けましたが、見学に... 2025.07.05 Uncategorized
子育て 朝の強い味方!蒸しパンでラクしてハッピーな1日を 朝って、ほんっとうにバタバタしませんか?特に小さな子どもがいる家庭では、着替え、オムツ替え、食事の用意、保育園の準備…もう分刻みで動いてる感覚。そんな時に、手軽で、子どもも喜ぶ、しかも栄養まで取れる食べ物があったら最高ですよね。そう、それが... 2025.07.04 子育て
子育て 赤ちゃんの寝かしつけでやって良かった5つの工夫【10か月編】 赤ちゃんの寝かしつけ、悩んでいませんか?我が家もまさにそれで、特に生後10か月ごろまでは本当に試行錯誤の連続でした。まだハイハイも始まっていないくらいの時期で、体力があり余ってるのか、なかなか寝てくれない日も多くて。寝かせるだけのはずが、な... 2025.07.03 子育て
子育て 初ディズニー!9か月の我が子と家族旅行のリアル ついに我が家もディズニーデビューを果たしたときのお話です9か月の我が子を連れて、家族みんなで東京ディズニーリゾートへ!「まだ早いかも…?」という不安もありましたが、結論から言うと――行ってよかった!でも、やっぱり大人のほうが楽しんでいた!そ... 2025.07.02 子育て
子育て 初心者パパが最初に陥る落とし穴3選 ~育児は“可愛がる”だけじゃない現実~「パパになった実感がわかない」。そんなふうに感じていたのも束の間、生まれた子どもは一気に生活の中心になります。そして、いざ育児に参加しようとすると――なぜかうまくいかない。むしろママのイライラが増してい... 2025.07.01 子育て
子育て 転職で有給1ヶ月──「擬似育休」で学んだこと 昨年、転職のタイミングで1ヶ月間の有給期間ができました。実質的には“擬似育休”のようなもので、1歳になる息子と毎日一緒に過ごすことに。最初は「家族と過ごせる貴重な時間だ」とワクワクしていましたが、数日経つとそんな気持ちは薄れ、むしろ“だれる... 2025.06.30 子育て
子育て 0歳10ヶ月。ワンオペってこんなに大変なの…?初心者パパのリアル奮闘記 我が家の息子が0歳10ヶ月になりました。いやー、ここに来て育児の難易度が一気に上がってきました。最近、妻の仕事の都合とかで僕がワンオペになる日もちょこちょこ出てきたんですが……正直、なめてました。「まぁ寝てる間に家事やればいいっしょ」とか、... 2025.06.29 子育て